vol.297 => わからないから聞かない? わからないから聞けない?

□■□■---------------------------2015.3.9---□■□■


     「聞き上手な人」が増えれば、世の中はもっともっとハッピーになる!

    【クロスロード辻口の、聞き上手になるメルマガ(ほぼ毎週月曜日配信)】


□■□■----------------------------------□■□■


3/17(火)と21(土)に上海で講座体験会を開催します。

また、3/19(木)には、同じく上海で講座説明会を開催します。

詳しいご案内はメルマガ末尾にて・・・。


□■□■----------------------------------□■□■


クロスロードの辻口です。


今日は、

      わからないから聞かない? わからないから聞けない?

というお話です。



「サポーティブ リスニング スキル」養成講座は、新入社員から経営者クラスまで、

実に幅広いクラス・年齢層の方々が受講しています。


それで思うのが、「年齢・役職・学歴が高い人ほど、自分が知らない分野の話が聞けない」

という傾向があることなんです。


これ、けっこう顕著です。


「だって、知らないことは聞けないじゃないか!」って、ハッキリ言う人もいます。


知らない分野だと、自分が話すことができない。だから聞けない。というわけです。


でも、これって、言ってることがおかしいですよね(^^)。


本来、「知らないことだから聞く」わけでしょ(笑)。


そこを指摘して、

「知らない分野の場合は、相手を先生に見立てて、生徒になったつもりで聞きましょう」

と言っています。


本来、頭のいい人たちなので、ここでスイッチが切り替わって、聞けるようになる人は

たくさんいます。


でも、残念ながら、まったく切り替わらない人もたくさんいます・・・。



年齢・役職・学歴が高い人ほど、自分が知らない分野の話が聞けない。


これって、けっこう危ういことだと思うんですよね。


社内で影響力のある人ほど、自分が不得意な分野に関する話を聞こうとしないわけです。


世の中はどんどん変わっているのに・・・。



知らないこと、不得意な分野を、生徒になったつもりで聞けるようになること。


これって、とても新しい可能性を広げてくれます。


年齢が離れていたり、異なるフィールドで活躍している人とでも、楽しく会話できるようになります。


知識だけでなく、新しい気付きがたくさん得られるようになります。



そのためには、「知らない」「わからない」ということを認めなくてはなりません。


歳をとればとるほど、学歴のある人ほど、役職が上の人ほど、「知らない」「わからない」ことを

認めたくないものです。


知っている土俵、得意な分野で勝負したい。


でも、人生の数十年間で知ることができる範囲なんて、たかがしれたものです。


知らないことのほうが、圧倒的に多いはずです。


それをわきまえて、知らないこと、不得意な分野を、生徒になったつもりで聞けるようになると、

ホントに楽しくなると思うし、世界が拡がると思うんですけどねえ・・・。



とはいえ、年齢を重ねても、知らない分野の話に熱心に耳を傾けられる方もいます。


若い人の話を穏やかに聞けるベテランの人って、いいですよね。


こういう人、とても魅力的だと思うんです。


何でも知っている博識な大人になるよりは、聞き上手な大人になるほうが簡単なはずです。


そして、周囲の人にも喜んでもらえます。



聞き上手な大人になる・・・。


よかったら、皆さんもぜひ・・・(^^)。



------------------------------------------


申込受付中のイベント (お申し込みは、折り返しご連絡ください)


●「サポーティブ リスニング スキル」養成講座ベーシックコース体験会(上海)

                         詳細は⇒ http://goo.gl/rpWael

 ・3/17(火)9:30~18:00

  この日は「日本語のみ」で行います(通常の養成講座ベーシックコースです)。

  日本語を解する方は、ぜひこちらをお選びください。


 ・3/21(土)9:30~18:00

  この日は日本語⇒中国語に通訳して行います(講義内容はダイジェストされています)。


●「サポーティブ リスニング スキル」養成講座ベーシックコース説明会(上海)

                         詳細は⇒ http://goo.gl/yuBFql

 ・3/19(木)15:00~17:00

  「サポーティブ リスニング スキル」養成講座に関する説明だけでなく、

  コミュニケーションに関するお話や、中国人の方が学ぶ意味、日本企業の現地法人が

  講座を導入するメリットなどについて、詳しくお話しする予定でおります。


上記イベントへのお申し込みは、このメールに折り返しご連絡ください。


------------------------------------------


●編集後記


 神田春陽さんのオープンセミナー、本当に楽しく有意義なお話が聞けました。


 導入の部分で、大塚家具の事例などの現代の話をしておきながら、スーッと赤穂浪士、

 そして荻生徂徠の話にもっていく。いやはや、芸というのは大したものです。


 また一つ、勉強になりました・・・。


------------------------------------------


▼話をわかりやすくするために、少しばかり割り切った表現をすることがあります。

 どうぞ、ご容赦くださいませ。


▼本メールで得たノウハウや考え方、ヒントなどを、転用、転載、転送するのは、

 まったく構いません。断る必要もなければ、出典を明示する必要もありません。


 遠慮なさらず、どんどん使い回してください(^^)/


▼本メールは、当社と関係のある方、かつて当社と関係があった方、及び、

 WEBサイトから配信を申し込まれた方に対してお送りしております。


▼本メールを折り返していただければ、いつでも辻口と連絡がとれます。

 いつでも、どこでも、どんなことでも、どうぞお気軽にご連絡ください。


▼配信先、登録内容などの変更をご希望の方は、お気軽に折り返しご連絡ください。


▼本メルマガは、辻口とご縁のある方、配信を依頼された方々に対して

 お送りしております。配信不要の方は、大変お手数をおかけしますが、

 http://goo.gl/W9lonx  にアクセスして解除作業を行ってください。

 (メールアドレスを入力するだけで解除できます)。

 登録解除後、個人情報はすべて抹消されます。以後、当社のほうから

 連絡が参ることは一切なくなりますので、どうぞご安心くださいませ。


▼バックナンバーは、弊社WEBサイトで閲覧できます。


▼当社の業務に関するお問い合わせも、本メールに折り返しご連絡ください。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.kikidasuchikara.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 Copyright (c) 2015 CROSS ROADS Co., Ltd. All Rights Reserved.