□■□■-------------------------------------------2014.10.6------□■□■
聞き上手な人が増えれば、世の中はもっともっとハッピーになる!
【クロスロード辻口の、聞き上手になるメルマガ】
(「ほぼ」毎週月曜日配信・・・)
□■□■----------------------------------------------------------□■□■
クロスロードの辻口です。
今日は、
やさしい言葉を使うのって、むずかしい・・・。
というお話です。
ここ二週間ほど、メルマガを配信することができず、大変失礼いたしました。
何通か、「どうした?具合でも悪いのか?」というメールをいただいてしまいました。
いえいえ・・・。ただ単に、仕事が遅くて間に合わなかっただけなんです。
申し訳ありません・・・(汗)。
こうしてメルマガを定期的に配信していると、文章を書くのが早いと思われがちです。
でも、私、正直に言うと「遅筆」なんです。
厳密に言うと、文章を書くのは早いのですが、考えをまとめるのが遅いんです。
自分がしっかり納得したことでないと、話したり書いたりできない。
私はなるべく「やさしい言葉」「平易な表現」を使うようにしています。
借り物の言葉は使わない。
分かったようでよく分からない言葉、練れていない言葉は使わない。
自分の中で何度も反すうして、しっくりくる言葉を使います。
自分の話を聞いた人が、「ああ、なるほど。そうか!」という気付きを得て、
スッキリした顔つきになっていくのを見るのは、やっぱり嬉しいですよね。
でも、そういう話をするためには、自分の中でしっかりと消化しておく必要がある。
だから、どうしても、考えをまとめるのが遅くなっちゃうんですよね・・・(苦笑)。
人間って、難しい言葉で理解しても、行動に移せないと思うんです。
いわゆる「腹落ち」しないと、行動に移せない。
今までモヤモヤしていたことが、やさしい言葉でスッキリ理解できると、
「よし、やってみよう!」という気持ちになります。
当社のスローガンは「希望と勇気が湧いてくる教育・研修・コンサルティング」です。
これは、腹落ちすることによって、行動する力が自然と内側から湧き上がってくるような
状態を作りたいと考えて掲げています。
さらに、組織全体でその「腹落ち」が共有できると、大きな力になります。
最近、私は「個人の聞き出す力を強化すること」だけでなく、
「聞き出す力を組織全体の共通概念にすること」に力を入れています。
ここのところ考え続けていたのは、この「共通概念化」に関するコンセプトです。
現在「聞き出す力養成講座」はベーシック・アドバンスの2コースがありますが、
アドバンスの上位に「ダイナミックコース」を新設しようと考えています。
聞き出す力によって、組織のコミュニケーションを「良好にする」だけでなく「活性化する」。
そして、部下や顧客などの「個人」だけでなく、「組織」をグリグリ動かしていく。
講座を導入した組織がこうした力を持てるように、ダイナミックコースの作り込みをしています。
例によって、何度も何度も推敲しますので、実際に発表するのは来年になると思います。
今は、その素材選びと体系化に頭を悩ませています。
この作業、楽しいんですけど、苦しいんですよねえ・・・(苦笑)。
以前勤務していたリクルートに「おもつらい(面白く辛い)」という言葉がありましたが、
まさか50歳近くになって、まだ「おもつらい仕事」をやっているとは思いませんでした。
でもまあ、幸せなことなんでしょうかね・・・(^^)。
-------------------------------------
今後のオープンセミナーについて
現在、「聞き出す力養成講座ベーシック一日コース」開催に向けて日程調整中です。
受講してみたいとお考えの方は、事前にぜひご連絡ください。
なるべくご都合に配慮して、開催日程を調整していきたいと思います。
-------------------------------------
●編集後記
私は自宅で仕事をしていますが、とはいえ机の前で腕を組んでいるだけなので、
子供たちは私がどんな仕事をしているのか、さっぱり理解できないみたいです。
そこで、自宅近くで休日に講演する機会があったので、次男を連れていきました。
一番後ろで私の講演を聞いていた次男は、会場の反応がよほど気になったらしく、
終わった後に一言「みんな熱心に聞いてたけど、2人だけ寝てる人がいたよ」。
「150人近くもいるんだから、寝る人もいるさ」と口に出かかりましたが、
次に彼から出てきた言葉が「もったいないよね。こんな機会に寝るなんて」。
次男は中一ですが、子供なりに価値がわかったのかしら・・・?
-------------------------------------
▼話をわかりやすくするために、少しばかり割り切った表現をすることがあります。
どうぞ、ご容赦くださいませ。
▼本メールで得たノウハウや考え方、ヒントなどを、転用、転載、転送するのは、
まったく構いません。断る必要もなければ、出典を明示する必要もありません。
遠慮なさらず、どんどん使い回してください(^^)/
▼本メールは、当社と関係のある方、かつて当社と関係があった方、及び、
WEBサイトから配信を申し込まれた方に対してお送りしております。
▼本メールを折り返していただければ、いつでも辻口と連絡がとれます。
いつでも、どこでも、どんなことでも、どうぞお気軽にご連絡ください。
▼配信先、登録内容などの変更をご希望の方は、お気軽に折り返しご連絡ください。
▼配信停止をご希望の方は、お手数ですが http://goo.gl/W9lonx にアクセスして、
こっそりと? 解除作業を行ってください(メールアドレスを入力するだけです)。
▼バックナンバーは、弊社WEBサイトで閲覧できます。
▼当社の業務に関するお問い合わせも、本メールに折り返しご連絡ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.kikidasuchikara.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2014 CROSS ROADS Co., Ltd. All Rights Reserved.