お知らせ(一覧)


●(2024年4月22日) メルマガを配信しました

 vol.729 => 「たとえ話をふんだんに用いて、わかりやすく教える」ことに、それほど価値はない・・・

 

●(2024年4月15日) メルマガを配信しました

 vol.728 => ベテランの人に頑張ってもらうには・・・

 

●(2024年4月1日) メルマガを配信しました

 vol.727 => 誰の、どのような活動に、どう寄り添うか・・・

 

●(2024年3月25日) メルマガを配信しました

 vol.726 => コロナ禍以降の過ごし方・・・

 

●(2024年3月18日) メルマガを配信しました

 vol.725 => わかりやすく、コンパクトな教育をするために・・・

 

●(2024年3月11日) メルマガを配信しました

 vol.724 => 「三人寄れば文殊の知恵」というのは、足し算ではない・・・

 

●(2024年3月4日) メルマガを配信しました

 vol.723 => 「答え」が相手の中にあるわけではない・・・

 

●(2024年2月26日) メルマガを配信しました

 vol.722 => 相手が得意な場面・体勢だと「認識させてあげる」・・・

 

●(2024年2月19日) メルマガを配信しました

 vol.721 => 自分が得意な場面・体勢に持ち込む・・・

 

●(2024年2月8日) お客様の声を掲載しました

 株式会社電通総研IT 代表取締役社長 中川雅昭様

●(2024年2月5日) メルマガを配信しました

 vol.720 => 都合よく解釈されている「心理的安全性」・・・

 

●(2024年1月29日) メルマガを配信しました

 vol.719 => 一人一人を大切にすることが、生産性を高めることにつながる・・・

 

●(2024年1月22日) メルマガを配信しました

 vol.718 => 思い通りにはならないけど、行き当たりばったりでいいわけではない・・・

 

●(2024年1月15日) メルマガを配信しました

 vol.717 => 自分がやっていることを再定義してみる・・・

 

●(2023年10月30日) メルマガを配信しました

 vol.716 => メルマガ休止のお知らせ・・・

 

●(2023年10月23日) メルマガを配信しました

 vol.715 => 関係性を、構築する、深める、メンテナンスする・・・

 

●(2023年10月16日) メルマガを配信しました

 vol.714 =>「進める」だけでなく「止める」ことも大事にしなければならない・・・

 

●(2023年10月2日) メルマガを配信しました

 vol.713 =>やっぱり「腹落ち」しないと人は動かない・・・

 

●(2023年9月25日) メルマガを配信しました

 vol.712 => 変化を阻止してしまう「やっかいな思い込み」・・・

 

●(2023年9月11日) メルマガを配信しました

 vol.711 => ちょっと立ち止まって考えてみよう・・・

 

●(2023年9月4日) メルマガを配信しました

 vol.710 => プライベートなことを、どこまで聞いていいのか・・・?

 

●(2023年8月28日) メルマガを配信しました

 vol.709 => 「力まないようにする」「力んでいる自分を自覚する」  ・・・

 

●(2023年8月21日) メルマガを配信しました

 vol.708 => 思い出し語りをしてはいけないが、してもらうのは「あり」・・・

 

●(2023年8月7日) メルマガを配信しました

 vol.707 => 意思のないところに問題は生まれない・・・

 

●(2023年7月31日) メルマガを配信しました

 vol.706 => 私たちが陥りがちな思考パターン・・・

 

●(2023年7月24日) メルマガを配信しました

 vol.705 => 「久しぶりに会おうよ」と言っても、会ってくれないのは・・・

 

●(2023年7月10日) メルマガを配信しました

 vol.704 => 上から目線の言い方をせず、頼りない感じにもならず・・・

 

●(2023年7月3日) メルマガを配信しました

 vol.703 => 「もう、『まとまらない話』はやらないの?」・・・

 

●(2023年6月26日) メルマガを配信しました

 vol.702 => 「どうありたいか」と「どうするべきか」・・・

 

●(2023年6月19日) メルマガを配信しました

 vol.701 => 「良き生徒になれる能力」を磨く・・・

 

●(2023年6月12日) メルマガを配信しました

 vol.700 => 「答え」ではなく「気付き」が得られるのが最近のAIのすごいところ・・・

 

●(2023年6月5日) メルマガを配信しました

 vol.699 => 「不満」ではなく「不安」・・・

 

●(2023年5月29日) メルマガを配信しました

 vol.698 => 近くで見ると、遠くから見ると・・・

 

●(2023年5月22日) メルマガを配信しました

 vol.697 => 問題には「解決する」だけでなく「解消される」という側面もある・・・

 

●(2023年5月15日) メルマガを配信しました

 vol.696 => AIが進化したら自分の仕事はどうなるだろう? ⇒ 心配いりませんよ・・・

 

●(2023年5月8日) メルマガを配信しました

 vol.695 => AIではなく、人間同士が話し合う価値って何なのか・・・

 

●(2023年4月17日) メルマガを配信しました

 vol.694 => 5月下旬~6月にかけて、対面での公開講座を実施します

 

●(2023年4月10日) メルマガを配信しました

 vol.693 => 「つながりをつける」ことの大切さについて・・・

 

●(2023年4月3日) メルマガを配信しました

 vol.692 => 間は「切り替えて、迎えるもの」である・・・ 

 

●(2023年3月27日) メルマガを配信しました

 vol.691 => 4/24(月)13時~17時に対面での公開講座を行います・・・

 

●(2023年3月20日) メルマガを配信しました

 vol.690 => 対面だと疲れる、オンラインだと疲れる・・・

 

●(2023年3月13日) メルマガを配信しました

 vol.689 => 当たり前の言葉の意味を確かめてみる・・・

 

●(2023年3月6日) メルマガを配信しました

 vol.688 => 「ちょっとした話し相手」にちょうどいい・・・

 

●(2023年2月27日) メルマガを配信しました

 vol.687 => ティーチングからコーチングへ。そして対話へ・・・

 

●(2023年2月20日) メルマガを配信しました

 vol.686 => あらためて「やり取りを回す」ことの重要性について・・・

 

●(2023年2月13日) メルマガを配信しました

 vol.685 => 「あなたは何者?」と問われたら・・・

 

●(2023年2月6日) メルマガを配信しました

 vol.684 => 体系的に理解できる、直感的に理解できる・・・

 

●(2023年1月30日) メルマガを配信しました

 vol.683 => 話には、「深まるポイント」がある・・・

 

●(2023年1月23日) メルマガを配信しました

 vol.682 => 「なぜ、●●なのか?」に気をつけよう・・・

 

●(2023年1月16日) メルマガを配信しました

 vol.681 => 皆で話し合って、知恵を出し合えば、激動の時代も何のその・・・

 

●(2022年12月26日) メルマガを配信しました

 vol.680 => 「文脈の最後」を変えよう・・・

 

●(2022年12月19日) メルマガを配信しました

 vol.679 => 「不動心」を育むには・・・

 

●(2022年12月12日) メルマガを配信しました

 vol.678 => 「はじめまして」と「あらためまして」・・・

 

●(2022年12月5日) メルマガを配信しました

 vol.677 => 流れをよく見て、頑張っているうちに、見通しが立ってくる ・・・

 

●(2022年11月28日) メルマガを配信しました

 vol.676 => 「まとまらない話18(12月8日)」の開催を延期します・・・

 

●(2022年11月24日)延期のお知らせ

 「まとまらない話18(12月8日)」の開催を延期します

 

●(2022年11月21日) メルマガを配信しました

 vol.675 => 人には、その人なりの「文脈」がある・・・

 

●(2022年11月14日) メルマガを配信しました

 vol.674 => コロナが落ち着いている今のうちに・・・

 

●(2022年11月7日) メルマガを配信しました

 vol.673 => 対立関係にある両者を協力させるには・・・

 

●(2022年10月31日) メルマガを配信しました

 vol.672 => 何事も際(きわ)が面白い・・・

 

●(2022年10月24日) メルマガを配信しました

 vol.671 => 対面で言葉を交わすばかりが対話ではない・・・

 

●(2022年10月17日) メルマガを配信しました

 vol.670 => 余裕ができると観察できる。観察すると余裕が生まれる・・・

 

●(2022年10月11日) メルマガを配信しました

 vol.669 => 「あ~だこ~だ、いろいろ言わせること」も必要・・・

 

●(2022年10月3日) メルマガを配信しました

 vol.668 => 次回の「まとまらない話」は12/8開催です・・・

 

●(2022年9月26日) メルマガを配信しました

 vol.667 => 人は、「他人に言われたこと」ではなく、「自分で言ったこと」をやろうとする・・・

 

●(2022年9月20日) メルマガを配信しました

 vol.666 => アイデアの壁打ちをさせてもらう、させてあげる・・・

 

●(2022年9月12日) メルマガを配信しました

 vol.665 => オジサンを、あらためて観察してみると・・・

 

●(2022年9月5日) メルマガを配信しました

 vol.664 => ビデオを見直す時は、再生速度を速めて見てみる・・・

 

●(2022年8月29日) メルマガを配信しました

 vol.663 => 仕事における「支点・力点・作用点」・・・

 

●(2022年8月22日) メルマガを配信しました

 vol.662 => 検証せずに、漫然と数をこなしても意味がない・・・

 

●(2022年8月8日) メルマガを配信しました

 vol.661 => 「ひと言」ではなく、「ひと息」で話す・・・

 

●(2022年8月1日) メルマガを配信しました

 vol.660 => 「ダメ」じゃなくて「違う」のだ・・・

 

●(2022年7月25日) メルマガを配信しました

 vol.659 => 「教えるべきこと」と「気づいてもらうべきこと」・・・

 

●(2022年7月19日) メルマガを配信しました

 vol.658 => そのうち終わる。いつかは収まる。やがて落ち着く・・・

 

●(2022年7月11日) メルマガを配信しました

 vol.657 => トラブルを未然に防ぐ対話スキルも研究します・・・

 

●(2022年7月4日) メルマガを配信しました

 vol.656 => 「従業員同士のトラブルに介入する際に必要な対話スキル」とは・・・

 

●(2022年6月27日) メルマガを配信しました

 vol.655 => 他の人が行っている対話を有意義なものにする・・・

 

●(2022年6月20日) メルマガを配信しました

 vol.654 => 次回の「まとまらない話16」は7/27(水)開催です・・・

 

●(2022年6月13日) メルマガを配信しました

 vol.653 => 「わざと打たせたボディは効かない」と自分に言い聞かせる・・・

 

●(2022年6月6日) メルマガを配信しました

 vol.652 => 「そこを、何とかする」⇒「それなら、こうする」・・・

 

●(2022年5月30日) メルマガを配信しました

 vol.651 => 人は、「自分は何を知りたいのか」うまく質問できない・・・

 

●(2022年5月23日) メルマガを配信しました

 vol.650 => そりゃあ、たしかに、面白くなさそうだよね・・・

 

●(2022年5月16日) メルマガを配信しました

 vol.649 => 「経験を積み重ねる」と「慣れる」のは違う・・・

 

●(2022年5月9日) メルマガを配信しました

 vol.648 => 次回の「まとまらない話15」は6/9(木)開催です・・・

 

●(2022年4月25日) メルマガを配信しました

 vol.647 => ビジネスコミュニケーションの観点から「平成」を総括してみる・・・

 

●(2022年4月18日) メルマガを配信しました

 vol.646 => 目的の明確化、理由・意味・意義付けが大切な時代になった・・・

 

●(2022年4月11日) メルマガを配信しました

 vol.645 => 「つながり」が見えると、面白みが湧いてくる・・・

 

●(2022年4月7日) コラムをアップしました

 column56 => 「教育の満足度」と「長期的な成長」の相関について考える

 

●(2022年4月4日) メルマガを配信しました

 vol.644 => 対話を有意義なものにする「力の入れどころ」・・・

 

● (2022年4月1日) 対話力強化講座をリニューアルしました

 

●(2022年3月28日) メルマガを配信しました

 vol.643 => 「PDCAサイクル」から「OODAループ」へ・・・

 

●(2022年3月22日) メルマガを配信しました

 vol.642 => 比較をせず、参考にする・・・

 

●(2022年3月14日) メルマガを配信しました

 vol.641 => 「まとまらない話14」は4/27(水)開催です・・・

 

●(2022年3月7日) メルマガを配信しました

 vol.640 => すべてのものにはヒビがある。そして、そこから光が差し込む・・・

 

●(2022年2月28日) メルマガを配信しました

 vol.639 => 「対話力を業務に活かすワークショップ」参加者募集のお知らせ
 ⇒おかげさまで満席になりました

  

●(2022年2月21日) メルマガを配信しました

 vol.638 => 多様性を認めつつ、共有すべきものを共有する・・・

 

●(2022年2月14日) メルマガを配信しました

 vol.637 => 具体的に指示する、抽象的に相談する・・・

 

●(2022年2月7日) メルマガを配信しました

 vol.636 => 「他愛のないことを話し合う場」を意図的につくる・・・

 

●(2022年1月31日) メルマガを配信しました

 vol.635 => 「言うまでもないことだ」と思っているから言語化しようとしない・・・

 

●(2022年1月24日) メルマガを配信しました

 vol.634 => 自分がグンと成長した時のことを思い出してもらう・・・

 

●(2022年1月17日) メルマガを配信しました

 vol.633 => 「暗黙知」というと、どんなものを思い浮かべますか?

 

●(2022年1月13日)公開講座メインコース演習時間短縮のお知らせ

 

●(2021年12月20日) メルマガを配信しました

 vol.632 => 「暗黙知の言語化を支援するサービス」を復活させます・・・

 

●(2021年12月16日) コラムをアップしました

 column55 => 「ビジネスコミュニケーション」について考える

 

●(2021年12月13日) メルマガを配信しました

 vol.631 => 「気付き」を気付きのまま放置してはいけない・・・

 

●(2021年12月9日) コラムをアップしました

 column54 => 「多様性の大切さ」について考える③

 

●(2021年12月6日) メルマガを配信しました

 vol.630 =>「どんなものが生まれるかわからない」のが対話である・・・

 

●(2021年12月2日) コラムをアップしました

 column53 => 「多様性の大切さ」について考える②

 

●(2021年11月29日) メルマガを配信しました

 vol.629 =>上司というものは、うぬぼれがちである・・・

 

●(2021年11月25日) コラムをアップしました

 column52 => 「多様性の大切さ」について考える

 

●(2021年11月22日) メルマガを配信しました

 vol.628 => 盲点は目に見えない・・・

 

●(2021年11月18日) コラムをアップしました

 column51 => 「対面とリモートのバランス」について考える

 

●(2021年11月15日) メルマガを配信しました

 vol.627 =>「対話型の企画推進」研究会 ~ 参加者募集のお知らせ

 

●(2021年11月11日) 無料オンラインセミナー「まとまらない話11」を12/16(木)に開催します。 

 

●(2021年11月8日) 「対話型のリーダーシップ」研究会の募集を開始しました。
 ⇒ おかげさまで満席になりました。

 

●(2021年11月8日) メルマガを配信しました
 vol.626 => 久しぶりに会って、フラットに意見交換してみると、意外な発見がある・・・

 

●(2021年11月1日)2022年1月以降の公開講座開催方法について

 

●(2021年11月1日)メルマガを配信しました
 vol.625 => 「過去のやり方を惰性で続けている」と反省しました・・・

 

●(2021年10月25日)メルマガを配信しました
 vol.624 => 深く話し合うには、「話しやすくする」だけでなく「葛藤させる」・・・

 

●(2021年10月18日)メルマガを配信しました
 vol.623 => 以前のこの人と、今のこの人は、ちがう・・・

 

●(2021年10月11日)メルマガを配信しました
 vol.622 => 相手に媚びずに好印象を与えるには・・・

 

●(2021年10月7日)「対話型のインタビュー技法」習得ゼミ 参加者の募集を開始しました
 ⇒募集は終了しました

 

●(2021年10月4日)メルマガを配信しました
 vol.621 => 「今後の研究会・ゼミについて」のお知らせ・・・

 

●(2021年9月27日)メルマガを配信しました
 vol.620 => 答えのない時代に、答えを作り上げるのが、マネジメントの仕事である・・・

 

●(2021年9月21日)メルマガを配信しました
 vol.619 => 人類特有の「尊敬型のヒエラルキー」・・・

 

●(2021年9月13日)メルマガを配信しました
 vol.618 => ヒエラルキーの功罪・・・

 

●(2021年9月6日)メルマガを配信しました
 vol.617 => 気持ちよく自信満々に間違ってしまう・・・

 

●(2021年8月30日)メルマガを配信しました
 vol.616 => 「ヒエラルキー」の影響を甘く見てはいけない・・・

 

●(2021年8月23日)メルマガを配信しました
 vol.615 => 「統合知」というものについて・・・

 

●(2021年8月17日)メルマガを配信しました
 vol.614 => 「テクニカルスキル」と「ヒューマンスキル」・・・

 

●(2021年8月9日)メルマガを配信しました
 vol.613 => 相手の意思を尊重しながら説得する・・・

 

●(2021年8月2日)メルマガを配信しました
 vol.612 => 思い込みが視野を狭くしている・・・

 

●(2021年7月26日)メルマガを配信しました
 vol.611 => スランプの時に、立ち戻れるものがある・・・

 

●(2021年7月19日)メルマガを配信しました
 vol.610 => 「対話力には伸びしろがあるんですよ」と配慮する・・・

 

●(2021年7月12日)メルマガを配信しました
 vol.609 => アイデンティティ・クライシス・・・

 

●(2021年7月5日)メルマガを配信しました
 vol.608 => 難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを広く・・・