□■□■---------------------------2015.2.9---□■□■
「聞き上手な人」が増えれば、世の中はもっともっとハッピーになる!
【クロスロード辻口の、聞き上手になるメルマガ(ほぼ毎週月曜日配信)】
□■□■----------------------------------□■□■
申込受付中のイベント (お申し込みは、折り返しご連絡ください)
●養成講座説明会(無料)
2/19(木)19:00~20:30 詳細は⇒ http://goo.gl/LKh5hB
「サポーティブ リスニング スキル(聞き出す力)養成講座の内容だけでなく、
「コミュニケーションを良好にする秘訣」などについて詳しくご説明します。
どなたでもご参加いただけます。企業で人事・教育を担当している方だけでなく、
講座に興味をお持ちの個人の方も、どうぞお気軽にご参加ください。
●ベーシック一日コース体験会
2/21(土)9:30~18:00 詳細は⇒ http://goo.gl/lynpQz
養成講座ベーシック一日コースを実際に受講することができます。
どなたでもご参加いただけます。
●アドバンストコース体験会
3/2(月)9:30~18:00 詳細は⇒ http://goo.gl/yY5r40
アドバンストコースを実際に受講することができます。
ベーシックコース受講済みの方が対象です。
上記イベントへのお申し込みは、このメールに折り返しご連絡ください。
------------------------------------------
現在準備中のイベント(詳細のご案内は、もう少々お待ちください)
●オープンセミナー
3/4(水)19:30~21:00
講談師 真打の神田春陽さんをお招きして、ご講演いただく予定です。
「空気を作るのも芸のうち(仮題)」というタイトルで、プロの名人芸について
語っていただく予定です。
□■□■----------------------------------□■□■
クロスロードの辻口です。
今日は、
「当たり前の概念」は、本当に当たり前なのか・・・
というお話です。
前回のメルマガで、「日本人にとって当たり前の概念」という言葉を使いました。
相手のことをよく知ろうとする。理解しようとする。わかってあげようとする。
経営者が、現場に出向いて声を掛ける。謙虚に問いかける。
配慮する。主張することばかり考えない。お互いさま。
こうしたことって、本当に当たり前なのかどうか・・・。
前回のメルマガは反響が大きく、たくさんのご返信をいただきました。
「最近は、『わかってもらう』ことばかり考えている人が多いような気がするな」
「経営者が現場に出向いて声をかけるのは、今では当たり前とはいえないかもね」
「配慮するって、当たり前のことだけど、できない人がどんどん増えているかも」
そんなコメントが多く寄せられました。
たしかに、そうかもしれないですね・・・。
当たり前のことって、何もしないでいると継承されないんですよね。
明治大学教授の斉藤孝さんが、「日本には姿勢・呼吸など世界に誇れる身体文化があったが、
それらは戦後日本にはまったく継承されていない」と嘆いていらっしゃいました。
当たり前のこととして、何もしなかったから継承されなかった。
日本人は、とかく海外のものを有難がって取り入れる傾向がありますが、
自分たちの文化のよさも認識して、しっかりと継承するのも大切ですよね。
私が「サポーティブ リスニング」という概念を中国でも提唱していこうと思ったのは、
こうした「日本の当たり前を伝える」ことに意義を感じているところも大きいです。
そうそう・・・。
3/4(水)に開催するオープンセミナーは、講談師の神田春陽さんを講師にお招きします。
講談って、聞いたことありますか? もうホントに面白いですよ。
私も聞き始めたのは最近ですが、こんな楽しみを今まで知らなかったのがもったいないくらい。
講談は、市井の人物を描く落語と違って、歴史上の人物を取り上げます。
だから、聞くだけで歴史の勉強にもなるし、話題も豊富になります。
日本の文化を継承する。そういう意味でも、講談に興味を持ってもらいたいですね・・・。
もう少しで、ご案内できます。今しばらくお待ちくださいね。
------------------------------------------
●編集後記
講談を聞いていると、空気や間などの大切さを実感します。
それで、「空気や間の研究をしよう!」と思って聞き始めるのですが、いつの間にか
話の内容に引き込まれてしまって、たんにゲラゲラ笑っているだけの自分がいます(苦笑)。
やっぱり、芸ってスゴイものです・・・。
------------------------------------------
▼話をわかりやすくするために、少しばかり割り切った表現をすることがあります。
どうぞ、ご容赦くださいませ。
▼本メールで得たノウハウや考え方、ヒントなどを、転用、転載、転送するのは、
まったく構いません。断る必要もなければ、出典を明示する必要もありません。
遠慮なさらず、どんどん使い回してください(^^)/
▼本メールは、当社と関係のある方、かつて当社と関係があった方、及び、
WEBサイトから配信を申し込まれた方に対してお送りしております。
▼本メールを折り返していただければ、いつでも辻口と連絡がとれます。
いつでも、どこでも、どんなことでも、どうぞお気軽にご連絡ください。
▼配信先、登録内容などの変更をご希望の方は、お気軽に折り返しご連絡ください。
▼本メルマガは、辻口とご縁のある方、配信を依頼された方々に対して
お送りしております。配信不要の方は、大変お手数をおかけしますが、
http://goo.gl/W9lonx にアクセスして解除作業を行ってください。
(メールアドレスを入力するだけで解除できます)。
登録解除後、個人情報はすべて抹消されます。以後、当社のほうから
連絡が参ることは一切なくなりますので、どうぞご安心くださいませ。
▼バックナンバーは、弊社WEBサイトで閲覧できます。
▼当社の業務に関するお問い合わせも、本メールに折り返しご連絡ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.kikidasuchikara.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2015 CROSS ROADS Co., Ltd. All Rights Reserved.