vol.302 => 「リラックスする」って、実はとても難しい・・・

□■□■---------------------------2015.4.13---□■□■


     「聞き上手な人」が増えれば、世の中はもっともっとハッピーになる!

    【クロスロード辻口の、聞き上手になるメルマガ(ほぼ毎週月曜日配信)】


□■□■----------------------------------□■□■


クロスロードの辻口です。


今日は、

       「リラックスする」って、実はとても難しい・・・

というお話です。



週末に、上海から戻りました。


今回の出張では、個別指導塾のスクールIE(やる気スイッチグループ)さんの幹部クラスの方に、

「サポーティブ リスニング スキル」養成講座ベーシックコースを提供してきました。


全員、中国人です。


ほとんどの方は、日本語がわかりません。


そんな彼ら彼女らが、受講後「これまでの自分は、きちんと相手の話を聞いていなかったのが、

よくわかった。今後は、講座で学んだスキルを活かして、しっかりと保護者や生徒たちの話を

聞き出していきたい」と感想を述べてくれました。


実は、これ、すごいコメントなんですね。


中国人は、「自分はできていなかった」ということを簡単には認めないのです。


いわゆる「面子」というものがあり、それを失うことにつながるからです。



前回のメルマガで、「コップを上向きにする」というお話をしました。


それと、もう一つ大切なことがあります。


それは、「リラックスさせる」ということです。


これって、ちょっと冗談を言って和ませるとか、そんなレベルの話ではありませんよ。


「心の防御壁を取り払う」というくらいのイメージです。



そのためには、まず自分自身が深くリラックスしていなければならない。


緊張感って、伝染しますよね。


逆に、リラックスも伝染します。


こちらが深くリラックスしていると、相手にも伝わります。


ところがですね、深くリラックスするって、実はとても難しいんです。


試みに、リラックスしてみてください。


そして、手先、足先、腕、足、肩、首、腰、背中など、様々な部位を意識してみてください。


ヘンな力が入っているでしょ。


リラックスするというのは、グニャグニャになることではなく、不必要な力みを解いて、

必要な力だけでそこに存在するということです。


上半身の力みを解くためには、下半身がどっしりと落ち着いていなければいけません。


「結跏趺坐」という座り方がありますよね。


あれは、足を組み合わせることで下半身を安定させ、上半身の力みを解いて長時間過ごせる

ように編み出された座り方です。


実は、深くリラックスするには、技術と練習が必要なのです。



多くの人は、リラックスするというのを誤解していて、「簡単なことだ」と考えています。


さらに、「リラックスし過ぎると良くないよね」なんて言ったりします。


こういう人は、「リラックス=だらける」と思っているんですね。


繰り返しますが、リラックスするというのは、不必要な力みを解くことです。



相手をリラックスさせるには、まず自分自身が深くリラックスすることです。


そのためには、常日頃から「意識してリラックスする」訓練をすることが必要です。


自室などで、リラックスしてみる。


その後、手先、足先など、身体の先端部分から、少しずつ力みを取っていきます。


初めのうちは、完全に力みを取るまで結構時間がかかります。


でも、慣れてくると、スーッとできるようになります。



リラックスができるようになったら、人と会う前にリラックスして、相手と目が合ったら

ニコニコッとして自分のリラックスを伝えて、それから会話を始めてみてください。


これまでより、相手がスムーズに話を受け止めてくれるはずです。


多くの人は、これができないから、時間をかけて相手と打ち解けて、お酒や食事を一緒して、

それから伝えたいことがようやく伝わる・・・というプロセスを経ないといけないんです。


もちろん、時間をかけることも大切です。お酒や食事も有効な手段です。


でも、全ての人に時間をかけて、お酒や食事を一緒することはできませんよね。


ましてや、研修の前に、受講者の人とお酒や食事を一緒するなんてできません。


だから、こちらが深くリラックスして、相手にも伝染させます。


心の防御壁は、不必要な力みです。これをきちんと取り払います。


そうしてから、しっかりと講座を受けてもらう。


だから、これまでの自分のあり方を素直に反省できるんです。



でもまあ、上海って、人が多いし、うるさいし、いいかげんだし、交通は「車優先」だし、

歩道でもバイクがガンガン通るし、あんまりリラックスできる環境じゃないですけどね。


ボーッと歩いていると、轢かれます(苦笑)。


それと、日本だと工事中で重機が動いているところって、警備員が必ずいますよね。


上海って、いないんですよ。


稼働中の重機の周りにパイロンも何もなく、その横を平気で歩行者に通行させているんです。


日本じゃ、あり得ないですよね。危ないったらありゃしない。



でも、こういう「いいかげんさ」って、嫌いじゃないなあ・・・(笑)。



------------------------------------------


6月(東京)のイベント開催日程が固まりました。東京でアドバンス体験会を開催しますよ。


既にお申し込み受付中です。このメールにそのまま折り返しご連絡ください。


4月(東京)

 ●養成講座説明会(東京)        詳細は⇒ http://goo.gl/tDvqKU

  4/15(水)15:30~17:30


 ●ベーシックコース体験会(東京)    詳細は⇒ http://goo.gl/W182no

  4/22(水)9:30~18:00         残席「5」です。


5月(上海)

 ●養成講座説明会(上海)        詳細は⇒ http://goo.gl/xlfW8l

  5/12(火)15:00~17:00  


 ●ベーシックコース体験会(上海)    詳細は⇒ http://goo.gl/SKZfh8

  A日程 5/7(木)9:30~18:00 (日本語⇒中国語への通訳付き)

  B日程 5/10(日)9:30~18:00(日本語のみ)


 ●アドバンストコース体験会(上海)   詳細は⇒ http://goo.gl/OZGJBi

  5/6(水)9:30~17:30


6月(東京)

 ●ベーシックコース体験会(東京)    詳細は⇒ http://goo.gl/B0xJr9

  6/9(火)9:30~18:00   


 ●アドバンストコース体験会(東京)   詳細は⇒ http://goo.gl/qHTASE

  6/11(木)9:30~17:30


上記イベントへのお申し込みは、このメールに折り返しご連絡ください。


------------------------------------------


編集後記


上海出張の少し前、胸焼けがして、喉がつかえる感じがしていました。


あまり経験がないので、「ああ、これが逆流性食道炎っていうやつかな。ひょっとして、

まさか食道ガンとかじゃないよなあ・・・」なんて、実は少し心配していたのですが、

上海に行って油っこいものを食べていたら、いつの間にか治ってしまいました。


油で「膜」ができたからかな? 


それとも「通り」がよくなったからかな(^^?


------------------------------------------


▼話をわかりやすくするために、少しばかり割り切った表現をすることがあります。

 どうぞ、ご容赦くださいませ。


▼本メールで得たノウハウや考え方、ヒントなどを、転用、転載、転送するのは、

 まったく構いません。断る必要もなければ、出典を明示する必要もありません。


 遠慮なさらず、どんどん使い回してください(^^)/


▼本メールは、当社と関係のある方、かつて当社と関係があった方、及び、

 WEBサイトから配信を申し込まれた方に対してお送りしております。


▼本メールを折り返していただければ、いつでも辻口と連絡がとれます。

 いつでも、どこでも、どんなことでも、どうぞお気軽にご連絡ください。


▼配信先、登録内容などの変更をご希望の方は、お気軽に折り返しご連絡ください。


▼本メルマガは、辻口とご縁のある方、配信を依頼された方々に対して

 お送りしております。配信不要の方は、大変お手数をおかけしますが、

 http://goo.gl/W9lonx  にアクセスして解除作業を行ってください。

 (メールアドレスを入力するだけで解除できます)。

 登録解除後、個人情報はすべて抹消されます。以後、当社のほうから

 連絡が参ることは一切なくなりますので、どうぞご安心くださいませ。


▼バックナンバーは、弊社WEBサイトで閲覧できます。


▼当社の業務に関するお問い合わせも、本メールに折り返しご連絡ください。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.kikidasuchikara.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 Copyright (c) 2015 CROSS ROADS Co., Ltd. All Rights Reserved.