□■□■-----------------------------2020.9.23-□■□■
【クロスロード辻口の「対話上手になるメルマガ」(毎週月曜日配信)】
□■□■----------------------------------□■□■
クロスロードの辻口です。
今日は、
打ち合わせや会議をオンライン化する際に大切なこと・・・
というお話です。
「オンラインでの講演や研修は、リアルで行うよりも短時間にする必要がある。」
最近、このような「常識」を耳にすることがあります。
オンラインだと疲れるから、短時間にする必要があるというわけですね。
実はこれ、間違いです。
オンラインのほうが、自宅や職場などでゆっくり受けられるので、かえって疲れない。
「アウェー」ではなく「ホーム」で受講するわけですからね。
実際に、先日行ったアンケートでは、オンラインで当社の一日研修(900~1700)を受講した皆さん全員が、
「研修時間は適当であるか?」という問いに対して「適当である」と回答してくださっています。
では、なぜ「短時間にする必要がある」と、あたかも常識のように言われるのでしょうか。
大変申しわけないけど、「多くの講演・研修が面白くないから」です。
リアルだと、内容が面白くなくても、周りに人がいるし、講師も目の前にいるので、我慢しますよね。
しかし、オンラインだと、周りに人もいないし、講師も目の前にいないから、我慢しないんです。
手もとが見えないから、「内職」もやり放題です。これだと、すぐ「離脱」します。
すなわち、オンラインだと、つまらないと露骨に「ダメ出し」されてしまうのです。すぐに「崩壊」が起こる。
キビシイですよね。。。
ですから、講演や研修をオンライン化する際に大切なのは、「短時間にすること」ではなく、「そもそもの内容を充実させること」なのです。
これ、講演や研修だけでなく、企業における打ち合わせや会議でも同じです。
意味のない打ち合わせや会議は、リアルだと我慢してつき合うけど、オンラインだとすぐ厭きられて離脱されてしまう。
だから、打ち合わせや会議をオンライン化する際に大切なのは、「そもそもの内容をしっかりさせること」なのです。
オンライン会議ツールの使い方とか、オンラインで話す時の間の取り方とか、そういうのは本質じゃない。
慣れればいいだけのことです。
もう少し言うと、私は「オンライン用のコミュニケーションスキル」なんて、学ぶ必要ないと思っています。
そもそものコミュニケーションスキルを底上げすれば事足ります。
以前にも書きましたが、「リアルでしか使えない対話力」なんて、おかしいのです。
対話力は、リアルでもオンラインでも、それから通訳を介してのやり取りにも使えます。
メールやチャットのやり取りでも使える。
「やり取り」があるものなら、どこでも使えるのが対話力です。
意味がない、興味深くない話は、すぐ厭きられてしまう。ダメ出しされる。崩壊が起こる。
なんとまあ、キビシイ時代になったものです。。。
------------------------------------------
公開講座開催日程のお知らせ
●オンラインでも初回から深く話し合える「対話型の自己開示法」(オンライン)
10/22(木)、11/19(木)、12/16(水)
●対話力強化講座 メインコース(オンライン)
10/21(水)、11/18(水)、12/15(火)
●対話力強化講座 メインコース(リアル・上海・中国語)
10/16(金)
------------------------------------------
▼話をわかりやすくするために、割り切った表現をすることがあります。どうぞ、ご容赦くださいませ。
▼本メールで得たノウハウや考え方、ヒントなどを、転用、転載、転送するのは、まったく構いません。
断る必要も出典を明示する必要もありません。遠慮なさらず、どんどん使い回してください(^^)/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.taiwaryoku.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2020 CROSSROADS,INC. All Rights Reserved.