□■□■-----------------------------2021.6.7----□■□■
【クロスロード辻口の「対話上手になるメルマガ」(毎週月曜日配信)】
□■□■-----------------------------------□■□■
クロスロードの辻口です。
今日は、
自分を過大評価して失敗する。他人を過大評価して失敗する。
というお話です。
「ダニング=クルーガー効果」と呼ばれるものがあります。
当時コーネル大学教授だったデイヴィッド・ダニング氏とジャスティン・クルーガー氏が提唱したもので、
簡単に言うと、
能力の低い人は、自分を過大評価して、失敗する傾向がある。
能力の高い人は、他人を過大評価して、失敗する傾向がある。
というものです。
彼らの調査によれば、能力の低い人には以下のような傾向が見られるとのこと。
①自身の能力が不足していることを認識できない
②自身の能力の不十分さの程度を認識できない
③他者の能力の高さを正確に推定できない
④その能力について訓練を積めば、自身の能力の欠如を認識できる。
「対話力強化講座を受けて、自分の至らない点・改善すべき点がよくわかった」とおっしゃる方が多い。
これなどは、④に当たりますね。
逆に、「彼に受けてもらいたいんだけど、本人にその自覚がないんだよね」という声をよく聞きます。
これは、①に当たるかな。
「能力の低い人は、自分を過大評価して、失敗する傾向がある」というのは、わかりやすいですよね。
面白いのが、「能力の高い人は、他人を過大評価して、失敗する傾向がある」ということ。
「部下も、自分と同等の努力をしてくれるだろう」と考えて、過大な負荷をかけてしまう。
そうして、部下をつぶしてしまう。
それから、交渉相手の能力を過大評価して、あれこれ準備し過ぎてしまう。
こういう人が上司にいると、部下はその準備につき合わされて疲弊します。
上司の能力は高いほうが望ましいけど、よく考えると手放しで喜べないですね。。。
能力の低い人は、自分を過大評価して、失敗する傾向がある。
能力の高い人は、他人を過大評価して、失敗する傾向がある。
こうして、一度言語化して整理・理解しておくと、現実の場面で対処しやすくなります。
言語化って、大事です。
------------------------------------------
損保ジャパン中国社さんのお声掛けで、中国向けのウェビナーに登壇することになりました。
テーマは、「ノウハウの共有を促す仕組みづくり(日本語)」
日程は、「6/9(水)14:00~15:00(中国時間)」
これは中国も日本も同じですが、社員が自発的にノウハウを共有するのはまれで、
なんらかの仕組みが必要です。その仕組みづくりの理論と事例をお話しします。
テンセント会議を使用した無料のオンラインセミナーです。どなたでもご参加いただけますので、
ご興味いただけましたら、WeChatでこちらのサイトにあるバーコードを読み取ってお申込みください。
------------------------------------------
対話力強化講座 公開講座開催日程(詳しくは こちらをご覧ください)
●オンライン・日本語・辻口講師
⇒メインコース:6/16(水)、7/8(木)、8/6(金)、9/7(火)
⇒アドバンストコース:6/15(火)、7/14(水)、8/27(金)、9/9(木)
●リアル(上海 南京東路)・中国語・楊文櫻講師
⇒メインコース:7/9(金)、9/15(水)、11/12(金)
------------------------------------------
6/23(水)開催 ZOOMの無料オンラインセミナー「まとまらない話6」
次回のお題は、実はとても深い!「コミュニケーションの基本の『き』」 です。
「コミュニケーションって、そもそも何でしょうか?」そう聞かれると、 意外とわからないですよね。
「人の悩みの90%は人間関係だ」と言われる割に、実はよくわかっていない。ここに盲点があります。
そこで、「そもそもコミュニケーションとは何か?」という根本的なことからキチンとお話しします。
「基本」とは、「簡単なこと」ではなく、「ベース・土台となること」です。ベテランの方にも
「へぇっ!そうだったんだ!」と言っていただけるような「深い話」をしたいと思っています。
●第1部(1600-1700)へのご参加は、こちらをクリックしてご登録ください。
●第2部(1800-1900)へのご参加は、こちらをクリックしてご登録ください。
第1部、第2部とも内容は同じです。どなたでもご参加いただけます(定員500名)。
無料ですし、内容も気楽なものですので、どうぞリラックスしてご視聴ください。
私のほうも、無料に甘えて、話しながら考えをまとめる場にさせていただきます。
「まとまらない話」過去の動画は、こちらでご覧いただけます。
------------------------------------------
▼話をわかりやすくするために、割り切った表現をすることがあります。ご容赦くださいませ。
▼本メールで得たノウハウや考え方などを、転用、転載、転送するのは、まったく構いません。
断る必要も出典を明示する必要もありません。遠慮なさらずどんどん使い回してください(^^)/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.taiwaryoku.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2021 CROSSROADS,INC. All Rights Reserved.