□■□■-----------------------------2021.9.27---□■□■
【対話の中に答えがある ~ クロスロード辻口の「対話上手になるメルマガ」】
□■□■-----------------------------------□■□■
クロスロードの辻口です。
今日は、
答えのない時代に、答えを作り上げるのが、マネジメントの仕事である・・・
というお話です。
「対話型のマネジメント」研究会ですが、まだ残席があります。
これまでの研究会・ゼミは、月半ばには満席になったので、「あれ?」と思っていました。
でも、参加表明してくれた方々とお話しして、自分の間違いに気づきました。
マネージャーの皆さんは、たしかに「メンバーのマネジメントも難しい」とは感じている。
でも、もっと難しいのが、「上司や他部署との調整」なんですね。
昔のようなシンプルな時代と違い、現代は「どう動くか」難しい時代です。
経営者も、各部署も、試行錯誤している。
試行錯誤というと聞こえがいいですが、要は右往左往しているわけです。
そうした中で、特に中間管理職は、以前に増して上司や他部署との調整が求められている。
研究会に参加表明いただいた皆さんは、「そこに対話力を活かせないか?」と期待している。
もちろん、大丈夫ですよ。ご期待ください。
対話をすると、ホントに勉強になります。
こうしてお話しすると、現代のマネージャーが何に悩んでいるのか、よくわかる。
昔の中間管理職は、「上司と部下との板挟みにジッと耐えるのが仕事」でした。
でも、今はジッと耐えていてもダメなんですね。ホント難しい時代です。
「こう頑張ればいい」ということが、ハッキリ上司から降りてこない。
上司も悩んでいるわけです。
さらに、世の中が複雑になって、いろんなことに配慮しながら仕事しなければならない。
そこで、上司や他部署と調整して、「こう頑張ろう」と自分なりに答えを出す。
答えのない時代に、答えを作り上げるのが、マネジメントの仕事なんですね。
対話は、お互いに意見や知恵を出し合って、それをまとめて「統合知」を作り上げる行為です。
この「統合知」の中に答えがあります。
昔は、上司や顧客の中に答えがあった。それを聞き出せばよかった。
今は、上司や顧客も答えを持っていない。話し合って、統合知を作り出さないといけない。
2020年から、当社が「聞く研修」から「対話の研修」にアップデートさせたのは、ここに理由があります。
最近、DXやSDGsなど、「話はわかるけど、これ実際にどう進めるの?」という声がよく聞かれます。
答えがないんですよね。
だから、話し合いながら、進めるしかない。
しかし、「どう話し合えばいいのか」がわかっていないと、うまくいかない。
「お互いに意見や知恵を出し合って、まとめる」って、そんなに簡単なことではありません。
これを「そんなの簡単だ」と安易にとらえていることが、物事が進まずに行き詰まる原因になっています。
危険なのが、こういう時に、安易に「強いリーダー」を求めてしまうこと。
ファシズムの台頭は、こういうタイミングで起こります。
もうすぐ、新しい日本のリーダーが決まりますね。
今の首相は対話力のカケラもない人でしたが、次の人はいかがでしょうか。。。
------------------------------------------
▼話をわかりやすくするために、割り切った表現をすることがあります。ご容赦くださいませ。
▼本メールで得たノウハウや考え方などを、転用、転載、転送するのは、まったく構いません。
断る必要も出典を明示する必要もありません。遠慮なさらずどんどん使い回してください(^^)/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.taiwaryoku.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2021 CROSSROADS,INC. All Rights Reserved.