vol.621 => 「今後の研究会・ゼミについて」のお知らせ・・・

□■□■-----------------------------2021.10.04-□■□■

 【対話の中に答えがある ~ クロスロード辻口の「対話上手になるメルマガ」】

□■□■-----------------------------------□■□■

クロスロードの辻口です。

おかげさまで、「対話型のマネジメント」研究会は、最終的に満席になりました。

今日は、「今後の研究会・ゼミについて」のお知らせです。

「今後、どんな研究会・ゼミがあるの?」と、よく質問をいただきます。

 

実は6種類ほどあり、当社のWEBサイトに掲載してあります ⇒ 研究会・ゼミ

①「対話型の営業活動」研究会

②「対話型の説得技法」習得ゼミ

③「対話型のマネジメント」研究会

④「対話型のインタビュー技法」習得ゼミ

⑤「対話型のリーダーシップ」研究会

⑥「対話型の課題解決法」習得ゼミ

 

10月は、④「対話型のインタビュー技法」習得ゼミの参加者を募集します。

準備ができたら、改めてメルマガでお知らせいたします。

 

「研究会と習得ゼミは何が違うの?」という質問もいただいています。

活動内容は、ほぼ同じです(^^)。

研究会は、対話力強化講座の学びを「自身の活動にどう練り込むか」。

習得ゼミは、対話力強化講座の学びを「自身のスキルとしてどう定着させるか」。

これらを目的に、テーマについて研究やディスカッションを行うものです。

 

通常、企業向けに「定着化プログラム」として提供しているサービスです。

企業向けには、(もちろん内容はより充実したものですが)お一人15万円で提供しています。

それを、この研究会・習得ゼミでは6万円にしているわけです。

(後の2万円は対話力強化講座独習プログラムの料金です)

個人で参加される方のことを思って、内容を簡素化し、この価格に設定しました。

正直、これで儲けようとは思っていないので、人数も一回の募集で6名までにしています。

 

運営にあたって大切にしているのが、「楽しいこと」と「心理的安全性」。

楽しくなかったら、半年間も続けるのシンドイですからね。

それから、素直な気持ちでリラックスして取り組んでいただけるように配慮しています。

でも、毎回ホント楽しいです。

様々な方が参加されているので、いろんな話が出て、私も勉強になります。

「へえ、対話力って、こんなふうに使えるんだ」と私のほうが学ぶことも多い。

 

こんなことができるようになったのも、リモート化・オンライン化のおかげです。

ホント、すごい時代になったものです。

中国にいる人に、自宅からサービスが提供できるなんて、今でもちょっと夢みたいです。

でも、現実なんですよね。

5年後とか10年後って、どうなっているのかな。。。

------------------------------------------

 

▼話をわかりやすくするために、割り切った表現をすることがあります。ご容赦くださいませ。

▼本メールで得たノウハウや考え方などを、転用、転載、転送するのは、まったく構いません。

 断る必要も出典を明示する必要もありません。遠慮なさらずどんどん使い回してください(^^)/

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.taiwaryoku.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 Copyright (c) 2021 CROSSROADS,INC. All Rights Reserved.