vol.631 => 「気付き」を気付きのまま放置してはいけない・・・

□■□■-----------------------------2021.12.13-□■□■

 【対話の中に答えがある ~ クロスロード辻口の「対話上手になるメルマガ」】

□■□■-----------------------------------□■□■

クロスロードの辻口です。

今日は、

   「気付き」を気付きのまま放置してはいけない・・・

というお話です。

 

先月からコラムを再開しましたが、けっこう反響があって嬉しく思っています。

来年も、メルマガ、コラム、そして、「まとまらない話」を続けていくつもりです。

あと、フェイスブックでは、けっこうプライベートなことを、ほぼ毎日書いています。

 

よく、「ネタって、どうやって集めているんですか?」と聞かれることがあります。

私の扱うテーマは「(ビジネスの)コミュニケーション」です。

なので、ネタは、そこかしこに転がっています。

だから、ネタ(気付き)には困らないんです。

 

ポイントは、「ネタ(気付き)」を「かたち」にすることです。

日常生活や業務の中で、「ああ、そうか」と気付く。

これを、そのままにせず、必ずスマホにメモするようにしています。

ここで「必ず文字にする」ことが大切なんですね。

そして、そのメモを常々眺めるようにする。

そうすると、メモしたことに関する情報が、自然と目につくようになります。

しばらくすると、ある程度の量の材料が手元に溜まっていきます。

それを、メルマガやコラム、まとまらない話など、適した方向にアウトプットする。

 

「気付き」って、気付きのまま放置してはいけないと思っています。

気付きって生もので、あっという間に腐ってしまいます。

気付きは料理でいう「素材」です。

仕入れたら、すぐに下ごしらえ(メモ)して、少し熟成させた上で、キチンと料理する。

こうやって、「気付き」を「かたち」にするプロセスがイメージできると、それほど苦労せずに安定して行えます。

対話力強化講座もそうなのですが、何となくやっていることを明確にイメージできるようにする。

そうすると、上手に、それほど苦労せずに、安定的に行えるようになります。

 

とはいえ、料理は楽しくないと、手の込んだものは作れないですよね。

あとは、やっぱり、食べてくれた人の笑顔かな。

同じように、読んでくれた人、視聴してくれた人の反応は、とても励みになります。

まあ、結局のところ、動機は単純なんですね(苦笑)。

------------------------------------------

 

▼話をわかりやすくするために、割り切った表現をすることがあります。ご容赦くださいませ。

▼本メールで得たノウハウや考え方などを、転用、転載、転送するのは、まったく構いません。

 断る必要も出典を明示する必要もありません。遠慮なさらずどんどん使い回してください(^^)/

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.taiwaryoku.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 Copyright (c) 2021 CROSSROADS,INC. All Rights Reserved.