□■□■-----------------------------2022.1.17---□■□■
【対話の中に答えがある ~ クロスロード辻口の「対話上手になるメルマガ」】
□■□■-----------------------------------□■□■
クロスロードの辻口です。
今日は、
「暗黙知」というと、どんなものを思い浮かべますか?
というお話です。
この年末年始は、「暗黙知の言語化」について、たくさんの方々と意見交換しました。
すると、「人によって暗黙知についてのイメージが異なる」ことがよくわかります。
①ノウハウ、ナレッジ、コツ、目のつけどころ など
②価値観、ビジョン、コンセプト、経緯・プロセス など
③商品の魅力、サービスの特長、開発ストーリー など
④組織の文化・DNA、企業の歴史的背景 など
中には、「上司・部下、配偶者に対しての不満」などを挙げる人もいました。
そう考えると、「言語化せずに、そっとしておいたほうがいい暗黙知」もありますね(^^;。
まあビジネスですので、上記①~④あたりがメインかな…という気がしています。
対話には、こうした暗黙知を言語化する力があります。
どんどん言葉になる「魔法」みたいなものではありませんけどね。
ただ、「こうすると、モヤモヤした暗黙知が言葉になりやすい」という「手法」は存在します。
そこで、その手法について学んでいただくために、「暗黙知の言語化コース」を作りました。
事例を中心とした90分ほどのビデオ講義です。
これで、対話力強化講座は ①メインコース ②アドバンストコース ③暗黙知の言語化コース の3コースになります。
次回の「まとまらない話12」では、「暗黙知の言語化コース」からポイントをひとつまみしてご紹介します。
暗黙知を言語化して共有すると、組織力の強化につながります。
リモートワークが普及した現代において、「どうやって組織力を強化すればいいのか?」は大きな課題です。
そうした課題に対しての解になる講座にしたいと考えています。
------------------------------------------
対話力強化講座~お申込み受付中
①メインコース ②アドバンストコース ③暗黙知の言語化コース
受講を希望される方は、このメールに折り返すかたちでご連絡ください。詳しくは ⇒こちら
------------------------------------------
▼話をわかりやすくするために、割り切った表現をすることがあります。ご容赦くださいませ。
▼本メールで得たノウハウや考え方などを、転用、転載、転送するのは、まったく構いません。
断る必要も出典を明示する必要もありません。遠慮なさらずどんどん使い回してください(^^)/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.taiwaryoku.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2021 CROSSROADS,INC. All Rights Reserved.