vol.702 => 「どうありたいか」と「どうするべきか」・・・

□■□■-----------------------------2023.6.26---□■□■

 【対話の中に答えがある ~ クロスロード辻口の「対話上手になるメルマガ」】

□■□■-----------------------------------□■□■

クロスロードの辻口です。

今日は、

   「どうありたいか」と「どうするべきか」・・・

というお話です。

 

今年になってから、何度も取り上げていますが、今日もAIのお話です。

カーナビが普及してから、あまり地図を見なくなりました。

目的地を入れれば、そこまでの経路はカーナビが考えてくれます。

でも、「どこへ行こうか」と考えて、目的地を決めて、入力するのは人間ですね。

現在のAIは、「どこへ行こうか」について一緒に考えてくれるんです。

 

今度の夏休みをどう過ごすか。

涼しい北海道に行こうか。せっかくだから海外に行こうか。自宅近くでノンビリ過ごすか。

ネットで情報収集はするものの、これまでこうしたプロセスは人間が考えていました。

 

今はもう、そうじゃないんですね。

自分は今どういう状態で、休み明けにはどうなっていたいか。

そんなことを考えながら、Bingでカチャカチャやってると、
「あぁ、そういう過ごし方もありだな…」という思わぬアイデアが得られる。

最終的に「決める」のは自分ですけどね。

 

私たちは、これまで、
「自分は今どういう状態で、今後どういう状態になりたいのか。
そのために何が必要で、それを得るために何をするか」
というプロセスを、あまり考えずに生きてきました。

すなわち「どうありたいか(あり方)」を考えてこなかったんです。

いきなり「どうするべきか(やり方)」を考えてしまう。

 

AIは、やり方を考えて実行するのが得意です。

これからの時代は、「どうありたいか」を人間が考えて、「どうするべきか」はAIと相談する。

そんな時代になるんじゃないかと思います。

 

「どうありたいかを考える」って、当たり前のことなんですけどね。

でも、これを考えるのは難しいし、面倒くさい。

なので、目先の作業に没頭して、忘れようとしてきた。

これが、これまでの私たちの生き方です。

AIは、目先の作業をやってくれる。

人間は、空いた時間で「どうありたいか」を考える。

そして、それを実現するにはどうすればいいか、AIに相談する。

そんな時代がくるんじゃないかと思います。

そう考えると、AIの進化って、けっこうウェルカムですよね。

現在の対話力強化講座は、こうした「AIを使いこなす」ことも念頭に置いて開発しています。

------------------------------------------

▼話をわかりやすくするために、割り切った表現をすることがあります。ご容赦くださいませ。

▼本メールで得たノウハウや考え方などを、転用、転載、転送するのは、まったく構いません。

 断る必要も出典を明示する必要もありません。遠慮なさらずどんどん使い回してください(^^)/

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.taiwaryoku.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 Copyright (c) 2023 CROSSROADS CO., Ltd. All Rights Reserved.