vol.708 => 思い出し語りをしてはいけないが、してもらうのは「あり」・・・

□■□■-----------------------------2023.8.21--□■□■

 【対話の中に答えがある ~ クロスロード辻口の「対話上手になるメルマガ」】

□■□■----------------------------------□■□■

クロスロードの辻口です。

今日は、

    思い出し語りをしてはいけないが、してもらうのは「あり」・・・

というお話です。

 

「え~っと・・・」という感じで、何かについて思い出しながら話す。

こうした話し方を「思い出し語り」と言います。

社会人になりたての頃、上司から「思い出し語りをするな!」と厳しく言われました。

「まとまった話、締まった話をしろ」というわけですね。

おかげで、気をつけるようになりました。

 

ただ、よく、相手の人に「思い出すまま、思いつくままでいいですから、気楽に話してくださいね」とは言います。

思い出し語りって。聞いている側としては苦痛です。

でも、話す側は準備が必要ないし、気楽にしゃべれます。負荷がかからない。

たとえば、新規のお取引先などに取材にいく時。

今どんな状態で、どんなことに困っていて、それをどうしたいのか。

対話力強化講座に、どんな期待をしているのか。

そんなことを伺います。

取材のお願いをすると、「じゃあ、それまでに、当社の状況をまとめておきますね」と相手側が言います。

そんな時、「あ、いいですよ。思い出すまま、思いつくままでいいですから、気楽に話してください」と言います。

「まとめる」って、けっこう大変なんですよね。相手にとって、地味に負荷がかかります。

それよりも、ラクに思い出し語りをしてもらって、内容をこちらでまとめたほうがいい。

それと、思い出し語りをしていると、いろんなことを思いつきます。

さらに、こちらの質問に答えて説明しているうちに、頭の中が整理できます。

相手にとってもメリットがあるんですよね。

それから、事前にまとめてもらうと、相手は体裁を気にします。

バイアスがかかって、真の状態がつかみにくい。

思い出し語りをしてもらったほうが、本音が出てきやすかったりします。

 

お客様やメンバーから話を聞く時に、思い出し語りをしてもらう。

こちらはちょっと苦労するけど、その分メリットも得られる。

思い出し語り。してはいけないけど、してもらうのは「あり」なんですよね。。。

------------------------------------------

 

▼話をわかりやすくするために、割り切った表現をすることがあります。ご容赦くださいませ。

▼本メールで得たノウハウや考え方などを、転用、転載、転送するのは、まったく構いません。

 断る必要も出典を明示する必要もありません。遠慮なさらずどんどん使い回してください(^^)/

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.taiwaryoku.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 Copyright (c) 2023 CROSSROADS CO., Ltd. All Rights Reserved.